なつくの気まぐれ日記帳

いろいろ起こったことや感じたことを書く雑記ブログです。

【アニメ】天穂のサクナヒメ

2024年夏アニメ

www.youtube.com

ずっと見たいと思ってたのに、ウォッチリストに入れっぱなしになってた作品。やっと見れました。

主人公はダ女神

主人公のサクナヒメ。一応豊穣神でお米の神様っぽいんだけど、お酒を飲んで遊び暮らしてます。

両親は行方不明で、主神への献上米も両親が作ったお米を献上し、自身は何もしない有様。

ある日、人の世から迷い込んできた人間たちを見に行ったサクナヒメは、その後、倉の爆破騒ぎに巻き込まれ、責任を取らされて、紛れ込んだ人間たちと一緒に鬼がいる島に流されてしまいます。

なし崩しに始まったスローライフ?はいかに。

嘘やろ…人間のほうが使えない

私はてっきり、ぐうたらなサクナヒメが人間たちが頑張る姿を見て改心する…という展開かなと思っていたのですが、人間のほうがサクナヒメにおんぶに抱っこ状態。

人間は、大人2人の子供3人なのですが、大人2人がまず使えない。男性の方の田右衛門(たうえもん)は知識はあるけど不器用な巨漢なので、つまづいて尻もちついた拍子に色々破壊しちゃったり、女性の方のミルテはせっかく入手した食料を消し炭にしちゃう。(そんでもって悪びれない)子供はしかたないとしても、きん太と呼ばれる少年がとにかく嫌味を言うばかりで働かない。

4話くらいまでは忍耐力が必要かも。

サクナヒメがキレて島から脱出しようとした時は心から同意した😂

サクナヒメの方は、文句を言いながらも基本的には素直で何やかんやとやる性格。田んぼを耕しながら狩りもしてるし。

元々神様なこともあり?身体能力は高め。

噴火がヤバい

サクナヒメが暮らしている島には火山があり、しばしば噴火に悩まされます。畑も火山灰でダメになっちゃったりとか。アニメでは大龍(おおみずち)という巨大な龍の姿で現れ、噴火の原因は大龍が災いをもたらそうとしているせい、ということになっています。

サクナヒメたち、大龍のせいだからって避難もせずにお米を作り続けてたのでちょっとビビった(笑)めちゃくちゃ火山の麓でお米作ってるしな。主神も避難勧告出してあげなよー。

タマ爺…!

サクナヒメには、狛犬っぽい見た目のじいや──タマ爺がが付いていて、サクナヒメの面倒を見たり、諌めたりしています。

タマ爺は、元々はサクナヒメの父親が持っていた剣の柄の部分が変化したもの。

大龍を打ち倒すには、タマ爺を打ち直して新たに武器を作るしかない。でもそうするとタマ爺の自我は消えてしまう…。サクナヒメや周りの人たち、そしてタマ爺の苦悩と決意に泣けました。

しかし「時間がない!」ってタマ爺を打ち直した時は田植えのときだったのに、いざ大龍を討ちに行くって時は稲穂が実ってた。あれ?結構時間あったのでは?レベル上げしてたんか?(このアニメはゲームが原作)

お米のありがたさが分かるアニメ

単にお米を作るだけでも大変なのに、天災まで起こるとか…。

サクナヒメが、ラスボスの大龍を前におにぎりを見せながら「お米には7人の神が宿る」って言ってたんだけど、逆にいうと7人の神様の手を借りないと立派なお米ってできないんだなあって思ったり。

まぁこれはどの作物でも同じだとは思うんだけど。

それを思うと昨今の米価格の高騰は仕方ないんかな?