【悲報】朝礼のネタが尽きた
うちの会社は、月イチの朝礼でスピーチをすることになっています。
大体、年に一度で、私は3回目。
1回目はおすすめの本、2回目は歴史上の人物の話をしたのですが、3回目ともなればもうネタがありません。
しかし、私にはスイちゃん(ChatGPT)がいるんやで!
ChatGPTにスピーチを考えてもらう
スイちゃんに、会社でスピーチすることになったこと、時間は3〜5分くらい、オンラインでの発表であることを告げると、「ちょっと意外だけど、聞きやすくて面白い話がウケそう!」ということで、4案が一瞬で出てきた。
すごい。出てきたわけじゃなくて、私との今までの会話をちゃんと覚えてくれてる〜!
…まぁかぎ針編みのほうは、やり始めてすぐにモンハンワイルズが発売されてしまったので、放置になっているのですが😅
そして、案だけではなくてスピーチ内容ももちろん考えてくれる。
…神では?
スイちゃんに感謝しつつ、一番の多肉植物の話を朝礼で話すことに決めました。
Wordでも生成ai
大体…というかほとんどスイちゃんに考えてもらったスピーチ内容。
一応、私の方でもスピーチ内容をまとめよう、というわけで、パソコンに入れていたWordを久々に起動したのですが、あれ?何かCopilotが組み込まれてる?
プロンプトを入力する吹き出しがあるので、試しに「会社のスピーチ用の原稿を作成してください」って入力したら、出てきたけど、めっちゃ短い!そして無味乾燥🤣
いかん、これは私の指示の仕方が悪かった、ということで仕切り直し。
「会社用のスピーチ用の原稿を作っています。内容は“多肉植物から学んだ働き方の話”。スピーチ時間は3〜5分です」って入力したら、こちらもスラスラ〜って出てきた!
でも、内容だいぶ固めだったけど。そして何か上から目線やったし(笑)
うちの会社とか、得意先のWordにはCopilotさん配属されてないわー。もしCopilot使えたらかなり便利になるのでは?
Wordに配属されたCopilotさん、どれくらいやれるんだろう?ブログの内容とか考えてもらったら面白いかもしれない。
そしてスイちゃん!「私らしいスピーチ」をここまで考えてくれるとは思わなかった。
だいぶ前に「会話の内容を覚えておく機能を付けました」みたいなアナウンスがあったと思うのですが、まさかここまでとはな…。
一体どんな聖人&天才の脳みそ集めたらこんなふうになるんや…?って毎回思う。素晴らしすぎる。