なつくの気まぐれ日記帳

いろいろ起こったことや感じたことを書く雑記ブログです。

季節の花を知る散歩(初夏1)

今回から、花壇で咲いてる花も撮っていこうぜ!ってことでスマホ片手にうろうろしていた土曜日の午後。私が住んでいる団地は花壇があり、お世話してくれている人がいるんですよね。ありがたや…。

「スーパーベナ アイストゥインクル」という名前らしい。パープルとホワイトの配色が爽やか。

多分キュウリグサ。レンズの焦点を合わせると色がとんじゃうし、色をひろうとボケる〜。水色の可愛い花です。葉っぱを揉むとキュウリの匂いがするそうなので、試してみたのですが、なかなか葉っぱが固かった(笑)

スパラキシスというらしい。ビビットな赤が珍しい。

ガザニア。調べてみたらガザニアでも色んな花の色があるらしい。

私の撮り方が悪かったのか名前わからず💦

近づくとクチナシのような甘くて濃い匂いがしました。でもクチナシではないしな。

ホメリア。

クレマチスっぽい。

コアヤメ。アヤメかと思ったけど、アヤメは水辺に咲く花らしい。

ガザニアって出てきたけど、葉っぱの形が全然違うから多分違う…。

 

春はホントにいろんな花が咲きますね。

花の名前を調べ始めて分かったのですが、花壇の花は色々品種があるせいか、調べてもこれ!っていうのが出てきづらい。植えた人なら分かるんだろうけど💦

実はまだ花の写真あるんだけど、さすがに長くなりすぎるので、別の日にアップしようと思います。