第一弾アップデート
が先週の4月4日にあったのですが、あんまり関係ない感じで過ごしています。
アップデートに着ていく服(装備)がない…🤣
基本的には周りの人たちから依頼されるサイドミッションをこなしつつ、豊饒期のフィールドでハチミツ取ったり魚取ったりキノコ取ったりしています。
だって森の恵みがすごいんだよ!?狩りしてる場合か!
豊饒期のモリバーの宴にも参加したり。楽しそう。
そんなダメハンターにも新たな依頼が
ツリトモのカーニャさんから。
そっか、釣りのサイドミッションは全てクリアしてたわ。
どうやら友達のモリバーが魚が取れずに困ってるみたいなので何とかしてほしいとのこと。
カーニャさん…釣りコネクションすごい。
どうせサイドミッションだろうから、時間が空いた時に行けばいいかと思っていたら、いきなりイベント発生。
釣りモリバーを心配するカーニャさん。(スクショが下手すぎてすいません)
そしていきなりタマミツネ!
武器、防具の強化を怠ったハンターの末路
武器とか防具、何を強化すればいいのかわからなくて、結構放置気味にしてました。
現在の装備は、上位入ってからすぐ作れるチャタカブラの防具と、鉱石で作れる狩猟笛。
しかし、戦闘が始まってしまったからには仕方がない。
タマミツネの攻撃を避け、時にしばかれつつ、こちらも笛でペチペチ叩きつつ、どうにか捕獲出来ました〜。
いや、強敵だった…。
モリバーからはうれしい一言をいただきましたが、ツリトモって私のこと?それともカーニャさんのこと?
捕獲に勤しむ
タマミツネを狩猟した私は、相変わらず武器防具を強化せず、調査団にいる学者みたいな人たちから頼まれる捕獲ミッションに勤しんでました。
これがなかなか面倒くさく、しかも、先輩に嫉妬してる後輩からの依頼がなんかイラつく。
先輩よりいい成果を報告しようとして、ハンターに捕獲を頼むってどうなのよ?
捕獲も、すぐ行って捕れるものから、運が良ければ捕れるものに…。
キョムドンとスナノリュウセイが難易度高い
どちらも環境生物の名前てすが、キョムドンは、捕獲は簡単なのですが、なかなかいない。
そして、いるかいないか上を向いてグルグル見渡せなければいけないので、それだけ私は画面酔いを起こしてました。
キョムドンを探す度に画面酔いを起こして「あー…ちょっと休も」となるのでゲーム自体も進まない〜。
捕獲出来た時は嬉しかった。
そして、スナノリュウセイ。
こちらもいけば必ず見つかる訳では無いし、高速で移動しまくってるので追いかけるのも大変…。
しかも夜にしか出ないし。
いても音爆弾を投げて怯んだところを捕獲ネットで捕獲…と手順を踏んで捕まえなければならず、未だにコントローラーの使い方に慣れない私には辛かった💦
そしてやっと捕獲
嬉しすぎてスクショ撮るのを忘れた(笑)
これで捕獲系のミッションは最後みたい。
二度と頼んでくれるな。
今はフリークエストをちまちまこなしています。
下位中心に…。だって、上位のモンスターおっかないんだもん。下手にハンターランクを上げると、また今の防具のままで強敵に挑まないといけないし💦
早く武器防具の強化をしないと…。
ちなみに大集会所には1回しか行ってません。
もっと頻繁に通うべきかな。