2024年冬アニメ
ちょうど去年の今あたりに放送してたのかな?
途中まで見ていたのですが、途中から何となく放置になり、ウォッチリストに入れたまま見なくなっていました。もうすぐ見放題が終了するとの通知があったので慌てて見ることに。
なぜギリギリを攻めるのか…。
主人公は人類を殲滅しようとする悪の組織の幹部
悪の組織って自覚はあるんや。
世界観的には特撮ヒーローの世界観で、レンジャー部隊と戦ってます。
勤務時はオールバックで腹筋むき出し、爪も尖ってて、恐竜のような尻尾が生えているのですが、オフ時には天パ頭で目は隠し、ロングコートとタートルネックな出で立ちの背の高いお兄ちゃんになります。
そして、オフ時には絶対に仕事=レンジャーと戦わず、プライベートを楽しむ。
この作品はタイトル通り、基本的にはオフ時の悪の組織の幹部の1日を眺めるアニメになっています。
パンダにドハマリの悪の幹部
地球に来て、程なくパンダにドハマリした悪の幹部。休日は主に動物園に足繁く通いパンダウォッチ、家でもYouTube的な動画でパンダ鑑賞、時々商店街での買い物(パンダモチーフなら即買い)迷子になった戦隊レッドの道案内(レッドは極度の方向音痴)となっていて、普通の?休日のお兄さんの1日になっています。
全力でお一人様を楽しんでる姿に好感が持てます。同じボッチとして…。
ちょっと退屈と感じる人もいるかも知れませんが、そこは人それぞれかもしれない。
人類を殲滅する気はあるんか?
そこそこいい家に住んで、買い物も不自由なく、レッドが分からない環状線の説明をしっかり出来、スマホも使いこなしている悪の幹部。
色んな磯辺揚げもらっておばあちゃんたちにモテモテな悪の幹部。
日本の生活に馴染みすぎやろ。
私が見てた去年の戦隊「爆上戦隊ブンブンジャー」の悪役サンシーターたちは廃工場みたいなところで、よくこんな布団見つけたなって感心するくらいの薄い布団で寝起きして食事はアルミみたいな食器を使って外で調理。お金は日本円持ってなくて、ネジのお金を渡してたくらいなのに。
(…って、そうすると食料どっから調達してたんだろうか?)
動物園とか海とかで子どもとも馴染んでるし、絶対殲滅する気はない。
ヒーロー側の事情
第10話くらいで悪の幹部ではなく、ヒーロー側の事情が明かされるんですが、何か戦える素質を持った人が選ばれるとかで、ヒーローたちがブラックを除いて全員子どもとか赤ちゃんになってしまった時期があったことが判明。ちなみに先代はブラックを除いて全滅。
…正直、その時に地球乗っ取れてたのではないんだろうか?
あと、ブラック以外全滅するって…誰が全滅させたんだろう?少なくとも今の幹部ではなさそうだけど。
そのへんの説明がなく謎が残りました。コミックスでは説明されてるのかな?
悪の組織は超ホワイト
うちの会社は管理職だけ超ホワイトっていう分かりやすいブラック企業。
その点、悪の組織は末端まで定時退社が行き届いてる!
幹部がめっちゃ仕事するし、部下への気遣いも手厚い。
正直、寝返って悪の組織で働きたい!
しかしノルマは全く達成されてないみたいなんだけど、そこは大丈夫なんだろうか?
百年単位の殲滅計画とか?
人間以外も出てくる
とうとう人間だけではなく、他の宇宙人(が捨てたネコ型ロボ)とか、精霊みたいな子とも交流を持ち始めた悪の幹部。
最終回くらいまでそんな感じだったので、もうレンジャー出てこんのか?と思ったけど、最終回で雑に戦って終わってた(笑)
のんびり見れた良アニメ
途中で中断していたのですが、改めて見てみたらなかなか面白かったです。
悪の幹部、何やかんやと休日を満喫してるしな。
私も充実した休日を過ごしたい。…充実してる休日って何なんだろう?と少し考えてしまったアニメでした。