なつくの気まぐれ日記帳

いろいろ起こったことや感じたことを書く雑記ブログです。

【モンハンワイルズ】釣り時々狩り生活

下位のラスボス「ゾ・シア」を倒してめでたく上位になりました。

ゾ・シアを倒したことで、世界のエネルギー源の「竜乳」が世界にあふれ、全フィールドが豊穣期に。
ワイルズの世界は大体のフィールドで環境が変わるシステムになっていて、豊穣期→荒廃期→異常気象→豊穣期…と移ろうシステムになっています。
環境だけではなく、時間も経過します。
キャンプで装備に悩んてたらもう夕方で驚いたりとか。時間経過早い。でも現実世界でもそうだけど。

豊穣期で報告されたのはクック先生大繁殖。

クック先生ばっかり!
そしてライズと違って、モンスターがお互いの体力を削ってくれるわけではなく、その場にいるモンスターは何故か?全員ハンターに向かってくる仕様に逆戻り。

大こやし玉を投げてください!と言われるものの、投げたらボス含めて全員がどっかに移動するんですけど…。
私ももみくちゃになって1乙しながらも何とかクリア出来ました。
今作はこやし玉必須かも知れん…。

そして上位に上がったことで、上位防具と重ね着装備が解禁されたので、早速上位のホープ装備を作って重ね着に設定。

やっと悪の女幹部から冒険者風の見た目に戻りました。

オトモもホープ装備でお揃い!かわいい!

そして、ここ最近しているのは主に釣りだったりします。

上位に入って、ストーリーはちょっと緩くなり、周囲の人の困りごとを解決するミッション中心に動いているわけですが、そこに釣り依頼が途切れず入ってるんですよね🐟️

依頼主はキャンプにいて何故か釣りばかりしているカーニャさん。色々釣果を持ってきてはいるのですが、その度別の釣り依頼が入ってます。

なので豊穣期に入ったらいそいそと釣りや採取に出かけ、豊穣期が終わって荒廃期とかになったら狩りに出ていく生活になってます。

でも、採取生活そんなに嫌ではないんですよね。釣りは難しいから早めに切り上げたいところですけど。

今作はめっちゃフィールドが作り込まれているらしいので、ぜひ色んな表情のフィールドを見たいものてす。
画面酔いもだいぶ緩和されたしね!

ライズの時も、作り込み凄かったからウロウロしたいのは山々だったんだけど、少しうろつくと気分が悪くなるので、結局モンスターと戦ってるのが楽(画面酔い的に)となりました。もったいないー。大社跡とか好きすぎるのに…!

ストーリーは少しずつ進めてます。
今は狂竜症になったモンスターがちらほら出てきたので、その調査をしています。
狂竜症、ストーリーの都合なのか、体力が凄く低く設定されているので正直助かる💦
クック先生は最初の調査以来、狩猟が出来なくなっていたのですが、狂竜症の個体が発見された事により、調査&討伐依頼が入り、無事に討伐。

上位に入って初めて笛を作りました。


クックソング、可愛い〜。
この笛、旋律は色々吹けるのですが、響周波だけ吹けない。でも私はほとんど響周波吹かないので問題なし。
今、依頼が来ているクエストは、火が弱点なモンスターが多いので助かる。

もっとゲーム楽しみたいとは思うんだけど、日常生活考えると睡眠優先にならざるを得ないのがちょっと辛い😪💤